  | 
  | 
  | 
| 
		
 | 
  | 
	
	
  | 
  | 
 
  | 
ケンタイ スポーツドリンク パウダー 5袋入り 10箱セット
国内商品 
¥4,500 
⇒ 約15%OFF! 		
 	
運動時の最適な水分補給! 
熱中症を防げ! 
仕事中、体に素早く吸収するハイポトニック! 
疲労回復に適したクエン酸配合! 
エネルギーのサポートとなるカルニチン配合! 
汗から失われた塩分補給のミネラルをシッカリと配合! 
カラダのコンディショニングにビタミン11種も配合! 
美味しい、飲みやすいグレープフルーツ風味 
水分と電解質を素早く補給! 
発汗によって失われた水分、電解質をスムーズに取り込むスポーツ飲料。 
プラス成分:ビタミン11種、クエン酸670mg、エネルギーづくりをサポートするカルニチン35mgを配合。 
ビタミン11種やカルニチンを配合し、発汗によって失われた水分、電解質をスムーズに取り込めるよう体液に近い浸透圧バランスに設計したスポーツ飲料です。 
【お勧めの摂り方】 
運動中には水1500mlに1袋を目安に混ぜてお飲みください。 
運動前には水1000mlに1袋を目安に混ぜてお飲みください。 
使用する容器によって割合をそのままに調整してください。 
  
 ケンタイ スポーツドリンクに最適な1000mlサイズのケンタイ スクイズボトルと一緒に利用すると便利です。 
片手でもしっかり掴めるグリップ設計で、スムーズな水分補給を実現しています。内容量がひと目でわかる目盛りつき。 
暑い夏なら絶対必要な運動中の水分補給。 
ケンタイ スクイズボトルにケンタイ スポーツドリンクで常に補給してください。 
運動中の水分補給はどの季節にも必要ですので常に置いておいてもよい商品です。 
チームでまとめて購入にも最適です。 
ケンタイ スポーツドリンク パウダー		 
熱中症対策にはハイポトニックの奨め! 
人間の体は体内に水分を吸収するとき、摂り入れた水分中の濃度を調節し、体液より低い浸透圧にして腸で吸収します。一般的に良く売られているスポーツドリンクはアイソトニックの状態のものが多いので運動中では濃度が高く体に吸収されにくい飲料となります。 
運動中は汗をたくさんかくので人間の血液や体液の濃度が高くなるのでより浸透圧の低いドリンクでないとスムーズに吸収されません。 
浸透圧の低いハイポトニックでないとカラダが(直ぐに)吸収できないんです! 
なので! 
このスポーツドリンク一袋に対して約1500mlの水で薄めて飲むことによって体へスムーズに吸収され熱中症に有効です。 
【マメ知識】 
アイソトニックというのは、人間の血液や体液と同じ浸透圧のもの。仕事前・運動前にはエネルギーを補給しなければいけないので、糖質の濃いアイソトニックがお勧め。浸透圧が同等なので、グリコーゲンなど糖の吸収が素早く吸収されます。スポーツドリンク1袋に対して水1000mlで混ぜるとちょうどよくなります。 
ハイポトニックは人間の血液や体液より浸透圧の低いものをいいます。 
【ちょっと詳しく!】 
アイソトニックとハイポトニックの違いは単純に濃度の違い。 
約8%ぐらいの糖質が入っているのがアイソトニックといいます。 
約2.5%以下に水で薄めたものをハイポトニックといいます。 
熱中症とわ? 
熱中症にはいくつかの種類があり、運動中で主に問題となるのは、熱疲労/熱射病/熱失神です。 
熱疲労の症状は、脱水によるもので脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐き気がみられます。熱射病は、かなり危険な状態で、体温の上昇により中枢機能に異常をきたした状態で、意識障害や死亡につながります。 
熱失神は、直射日光の下での長時間運動や高温多湿の室内などの環境で起きます。発汗による脱水と末端血管の拡張によって、体全体の血液の循環量が減少した時に発生します。 
このような状況を防ぐ為に、定期的に失われた水分・塩分を補給することが重要となります。運動する近くにはハイポトニックのドリンクを置いておき合間を見てチビチビと回数を多く飲んでいくことをお勧めします。(出来れば10-15分程度毎にハイポトニックドリンクを摂りましょう。)同時に首など血管の太い所を冷やして体温上昇を防ぐと効果的です。 
ケンタイ スポーツドリンク 成分表 
内容量 1袋40g入り 
栄養成分値(製品40g当たり)メーカー調べ 
工ネルギー:152kcal 
たんぱく質:0g 
脂質:0g 
炭水化物:38g 
ナトリウム:480mg 
カルシウム:40mg 
カリウム:200mg 
マグネシウム:10mg 
L-カルニチン:35mg 
クエン酸:670mg 
原材料 
ぶどう糖、果糖、食塩、グレープフルーツパウダー、L-カルニチンフマル酸塩、酸味料、香料、塩化カリウム、乳酸カルシウム、甘味料(スクラロース、ステビア)、炭酸マグネシウム、V.C、ナイアシン、V.E、パントテン酸カルシウム、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、V.D、V.B12 
 | 
 
 
	
		 |